要点はココ! プチ活字中毒者の乱読日記

図書館の本を読み尽くしているプチ活字中毒者です。読むジャンルは偏ってますが、読書する時間のない人に、本の要点を紹介します。

資料を読んで

今年の待機児童の状況が公表されました。

厚生労働省から「保育所等関連状況の取りまとめ(平成31年4月1日)」が公表されました。 平成31年4月1日時点での待機児童の状況が取りまとめられています。 待機児童数は16,772人で前年比3,123人の減少 ・待機児童のいる市区町村は、前年から7増加して…

国民生活基礎調査を読みました。

7月2日に厚生労働省が公表しました「平成30年 国民基礎調査の概況」を読みました。 昨年の世帯の状況が数値で示されています。 いくつか紹介します。 1 世帯数と世帯人員の状況 平成30年6月7日現在の総世帯数は、約5000万世帯ですが、特徴とし…

金融庁の報告(高齢社会における資産形成・管理)を読んで思ったこと。

金融庁が公表した、「金融審議会・市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」」が大きな話題となっています。 安部総理は、国会で「不正確であり、誤解を与えるものだった」と釈明。 麻生大臣は、報告書を受け取らない。(⇒事実上の…

放課後児童クラブに入りやすい県はどこでしょう

厚生労働省が2018年5月1日現在の放課後児童クラブの実施状況について発表しました。 放課後児童クラブを利用されている方も多いと思います。 一方で、利用したくても、待機状態になっている人の多いようです。 保育所の待機児童に比べると、注目は低いよう…

保育料の無償化に関する住民等向け説明資料を読みました。

来年10月から始まる「幼児教育無償化」について、内閣府が「幼児教育の無償化に関する住民・事業者向け説明資料」を公表しました。 「対象になるのかならないのか。」 「どこまで無償化になるのか。」 など疑問に思われている方も多いと思います。 既にお知…

待機児童数が公表されました。

今年の4月1日時点の待機児童の状況について、厚生労働省から公表されました。 公表されています主な結果を紹介しますと 1 待機児童数は19,895人で前年比6,186人減少2 待機児童のいる市区町村は、前年から15増加して435市区町村3 待機児童率が高い都道府…

田園回帰に関する調査研究報告書を読んで思ったこと。

総務省地域力創造グループ過疎対策室が「田園回帰に関する調査研究報告書」を公表しました。 人口減少で、「消滅自治体」ということが言われていますが、一方で、若い世代を中心に、農村部等過疎地域に移住・定住している人が増えているということも聞きます…