要点はココ! プチ活字中毒者の乱読日記

図書館の本を読み尽くしているプチ活字中毒者です。読むジャンルは偏ってますが、読書する時間のない人に、本の要点を紹介します。

働き方

同一労働同一賃金は実現するのでしょうか。

働き方改革の目玉と言われています「同一労働同一賃金」 同一労働同一賃金の根拠法である「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」(略して「パートタイム・有期雇用労働法」)が今年(2020年)4月から施行(中小企業は来年(2021…

年5日の有給休暇を取得しなければいけなくなりました。

働き方改革の一つとして、今年4月から年5日の有給休暇を取得しなければいけなくなったということは、ご承知の方も多いと思います。 有給休暇の取得は、これまで働く方の意志だけで取得できましたが、取得率が低いため、使用者に対して年休の取得についての…

働き方改革について確認します。

いよいよ明日から、「働き方改革」の関連法の大部分が施行されます。 どのような内容か、まずはまとめて紹介します。 残業時間の上限規制時間外労働は月100時間未満、2~6か月の平均80時間、年720時間が上限。ただし、中小企業では実施を1年延期 …

日本でいちばん大切にしたい会社は

日本でいちばん大切にしたい会社5(坂本光司著 あさ出版)を読みました。 大切にしたい会社として5社紹介されていますが、いずれの会社も「べた褒め」です。 5社について簡単に紹介しますと 日本でいちばん大切にしたい会社5 作者: 坂本光司 出版社/メー…

働き方改革関連法案に関する社説を読み比べました。

働き方改革関連法案が閣議決定され、国会に提出されました。 産経新聞以外の各社が社説で論じていますので、その要点を紹介します。 ただ、国会は、森友、加計、自衛隊の問題で紛糾しており、この法案の成立が難しくなっていますが・・・。 働き方改革 労働…

2018年 働き方はかわるのでしょうか。

「2018年日本はこうなる」(東洋経済新報社)を読みました。 国際社会・海外ビジネス 産業 企業経営 働く場 社会・文化 少子化・高齢化 地域 地球環境・エネルギー の8分野、86のキーワードについて解説されています。 2018年 日本はこうなる 作者: 三菱UFJ…

裁量労働制について社説を読んで考えてみました。(その2)

裁量労働制の対象拡大については、働き方改革法案から削除されることとなりましたが、それについて、各新聞社の社説の要点をまとめてみました。 裁量労働制については、国会で対象の拡大を議論している際の各社の社説の要点をまとめて考えたことを以前に書い…

裁量労働制について社説を読んで考えてみました。

国会で盛んに議論となっています、裁量労働制について、全国新聞社5社の社説の要点を紹介します。 1 裁量労働拡大 法案から分離し出直せ (朝日新聞 2018年2月23日) 2 裁量労働制調査 柔軟な働き方を冷静に論じよ(読売新聞 2018年02月22日) 3 裁量労…

ますます人手不足が進んでいます。

財務省「人手不足の現状及び対応策について」アンケート調査した結果を公表しました。その結果の要点について紹介します。なお、本調査の概要は次のとおりです。(1)調査期間:平成29年11月下旬から平成30年1月中旬(2)調査対象:全国1,341(3)調査方…