要点はココ! プチ活字中毒者の乱読日記

図書館の本を読み尽くしているプチ活字中毒者です。読むジャンルは偏ってますが、読書する時間のない人に、本の要点を紹介します。

2018-01-01から1年間の記事一覧

来年の予算案についての社説の要点をまとめました。

12月21日に来年度の予算案について、閣議決定されました。 歳出総額は101兆円あまり。 来年1月からの国会で審議されますが、与党が過半数を占めている状況から、この予算で決まることとなると思います。 この予算案について、新聞各紙の社説を読み比…

2019年の論点100を読みました。

毎年、年末近くになると文藝春秋から発行される論点シリーズ、「2019年の論点100」を読みました。 100人の方がそれぞれ意見を述べられていますが、興味を持った意見をいくつか準に紹介します。 2019年の論点100 (文春MOOK) 出版社/メーカー: 文藝…

AI時代の仕事図鑑

「AI時代の新時代」を読みました、 物語でわかる AI時代の仕事図鑑 作者: 竹内一正 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2018/08/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 2030年のAI社会を想像して6つの架空の物語が書かれています。 はたしてこ…

非認知能力の記事について紹介します

大阪府教育庁が、やる気や自制心といった非認知能力を幼児期から伸ばす取り組みの導入を検討 就学前に身につけたかが、将来の収入や学歴などに影響するという米国での調査があり、着目した。 非認知能力は、幼児期には親が子供の行動に関心を持ち、適切な反…

プログラミング、未来開く武器に 広がる進路

11月10日の日経新聞電子版から、記事を一つ紹介します。 デジタル機器を動かすのに必要なプログラミングの高度な技能を教えるスクールが増え、子どもが将来の進路に生かし始めた。 不登校から一転して有力大学に合格したり、スマートフォン(スマホ)向けの…

「隠れ保育料」にご注意を

来年10月から、幼児教育・保育の無償化が始まります。 全く負担がなくなるか。というとそうではなく、今、議論となっている給食費ほか、制服代、絵本代、プールの水道料金など、見えづらい保護者の負担があります。 このことに関して、11月5日の朝日新聞の…

地元で頑張る「ご当地企業」を紹介します。③

引き続き、「地元の力を生かすご当地企業」のなかで、紹介されている企業です。 www.minemineta15.xyz 1 徳武産業(香川県さぬき市) ケアシューズの日本一のシェアを持つ 他社に先駆けて高齢者が履きやすい靴を開発・販売 高齢者のニーズに応えるため靴業…

地元で頑張る「ご当地企業」を紹介します。②

前回に引き続き、「地元の力を生かすご当地企業」に紹介されています、いくつかの企業を紹介します。 www.minemineta15.xyz 1 新潟電子工業(新潟市) 長年、シャープの子会社として事業を展開してきたが、2016年に離脱 「アナログ電源」という国内のニッチ…

地元で頑張る「ご当地企業」を紹介します。

地元の力を生かす「ご当地企業」(中公新書ラクレ)を読みました。 地元の力を生かす「ご当地企業」-ビッグデータで読み解く47都道府県 (中公新書ラクレ) 作者: 帝国データバンク,中村宏之 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2018/07/06 メディア: 新書…

保育料の無償化に関する住民等向け説明資料を読みました。

来年10月から始まる「幼児教育無償化」について、内閣府が「幼児教育の無償化に関する住民・事業者向け説明資料」を公表しました。 「対象になるのかならないのか。」 「どこまで無償化になるのか。」 など疑問に思われている方も多いと思います。 既にお知…

消費税10%まであと1年。あらためて確認します。

消費税が10%になるまであと1年となりました。今度は「軽減税率」が導入されます。 そこで、軽減税率とは何か、軽減税率が適用されるものは何か。 確認したいと思います。 まず、軽減税率とは 「消費税負担を軽くするため、生活必需品などに通常より低い税…

認定こども園は待機児童対策の切り札となるでしょうか?

待機児童対策として「認定こども園への移行」ということが、読売新聞、日経新聞とも言われていますが、なぜ、待機児童対策として有効なのか、また、そもそも認定こども園とは何か。について調べましたので紹介します。 www.minemineta15.xyz まず、認定こど…

待機児童数が公表されました。

今年の4月1日時点の待機児童の状況について、厚生労働省から公表されました。 公表されています主な結果を紹介しますと 1 待機児童数は19,895人で前年比6,186人減少2 待機児童のいる市区町村は、前年から15増加して435市区町村3 待機児童率が高い都道府…

AIと日本企業 日本人はロボットに勝てるか。(その2)

「AIと日本企業 日本人はロボットに勝てるか」について、さらに概要を紹介します。 www.minemineta15.xyz www.minemineta15.xyz 1 子どもを産むと「得」する社会 2 混乱期を乗り越えられる人材とは 1 子どもを産むと「得」する社会 【田原氏】 いま、日本…

18歳まで医療費が無料となります。埼玉県本庄市

お得(と思う)自治体の取り組みを2つ紹介します。 18歳まで医療費無料化=埼玉県本庄市 埼玉県本庄市は2019年度、子ども医療費無料化事業の対象を中学3年生以下から高校3年生以下まで引き上げる。教育費の負担が大きい子育て世帯の負担軽減と子ど…

AIと日本企業 日本人はロボットに勝てるか。

「AIと日本企業 -日本人はロボットに勝てるか」(中公新書ラクレ)を読みました。 AIと日本企業 - 日本人はロボットに勝てるか (中公新書ラクレ) 作者: 榊原英資,竹中平蔵,田原総一朗 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2018/06/07 メディア: 新書 こ…

UIJターンをしたら300万円支給されます。

お得(かなと思う)な情報を2つお知らせします。 移住、起業で最大300万円=UIJターンで支給 政府は、東京など首都圏1都3県から地方にUIJターンして就職、起業する人の支援策として、地方創生推進交付金を活用し、1人当たり最大300万円を支…

統計学を極めたい。(数列の克服①)

AIの進化があちらこちらで言われています。 「この先消滅する職業」ということも目にするようになりました。 「何かしなければ、将来困るぞ。」と思い、 AIと関連が深い(と思う)、統計学の勉強を始めることにしました。 せっかく勉強を始めるなら、「極め…

自治体情報  子育て世代の中古住宅取得を支援します。

引き続いて、私の独断で選んだ、地方のお得な取り組みについて紹介します。 神奈川県横須賀市 子育て世代の中古住宅取得を補助金と金利優遇で支援します。 兵庫県上郡町 出産祝い品をリニューアル 青森県 移住希望者に割引特典 神奈川県横須賀市 子育て世代…

自治体情報  育児用品がプレゼントされます。 

自治体の役に立ちそうな取り組みを紹介します。 富山市 育児用品のプレゼントをはじめます。 東京都国立市 子ども医療費助成、小6までに拡大します。 富山市 育児用品のプレゼントをはじめます。 富山市は8月から、育児の相談や支援を行うきっかけをつくる…

自治体情報  図書館で子育て相談できます。

◎静岡県磐田市 図書館と子育て相談を一体化=新施設オープンへ 静岡県磐田市は、図書館と子育て相談機能を共存させた複合施設「ひと・ほんの庭にこっと」をオープンさせる。 全国的にも珍しい施設で、市は「子育てに関する悩みや相談の多さを考慮して、誰で…

働き方 完全無双を読みました。

「働き方完全無双」(ひろゆき 著)を読みました。 働き方 完全無双 作者: ひろゆき 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/04/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 本書の構成を紹介しますと 序章 :まずは「個人」と…

10月から山口市では小学校低学年の医療費が無料になります

1 小学校低学年の医療費無料化=所得制限なし、10月から―山口市 山口市では、10月からこども医療費助成制度の対象を拡大し、市内に住所がある小学1年生から3年生までの児童について、親の所得額にかかわらず保険診療で自己負担する3割を助成 市は、…

誤解だらけの人工知能を読みました。

誤解だらけの人工知能-ディープラーニングの限界と可能性-を読みました。 誤解だらけの人工知能?ディープラーニングの限界と可能性? (光文社新書) 作者: 田中潤,松本健太郎 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2018/02/23 メディア: Kindle版 この商品を含む…

デパートで育児相談できます。

7月9日付けの日経新聞によると、そごう・西武で育児相談ができます。 記事によると 助産師の資格を持つスタッフが常駐する「プレママステーション」を池袋から神戸まで6店舗で展開しています。 病院が休みの土日もやっており、妊娠中や出産後のちょっとし…

少子化から脱却する10の提言

未来の呪縛 -日本は人口減から脱出できるか-(河合雅司 著)を読みました。 未来の呪縛 日本は人口減から脱出できるか (中公新書ラクレ) 作者: 河合雅司 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2018/04/09 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を…

3人以上子どもがいたら電気料金が安くなります。

子育てに関する自治体情報を2つお知らせします。 1 富山県 富山県では、子どもが3人以上いる世帯に対し電気料金の負担を軽減します。 概要を紹介しますと ①対象世帯 富山県内で18歳未満の子ども3人以上が同居する世帯 ②支援額 ・18歳未満の子どもが…

保育料無償化について、新聞の社説を読みました。

保育料無償化に関して、朝日新聞と読売新聞の社説を紹介します。 1 子育て支援 無償化ありきでなく(朝日新聞)2018年6月7日 手薄だった子育て支援を思い切って拡充することには賛成だ。それだけに、貴重な財源の使い道をよく考えてほしい。 安倍首相が昨秋…

子育て世帯移住に給付金。山形市

自治体のお役立ち情報です。 1 山形市 2 大阪府枚方市 1 山形市 山形市は、子育て世帯の移住を促すため、住宅の新築や購入に掛かる費用の一部を「移住給付金」で支援するモデル事業を開始する。 6月4日から事前申し込みの受け付けを開始し、9月以降に…

認可外保育所も無償化の対象となります。

保育料無償化について、続いてお知らせします。 2019年10月に実施予定の幼児教育・保育無償化をめぐる政府の有識者検討会が31日、報告書をまとめた。 認可外保育のベビーホテル、幼稚園の一時預かりなど幅広い施設・サービスも支援対象とし、3~5…