要点はココ! プチ活字中毒者の乱読日記

図書館の本を読み尽くしているプチ活字中毒者です。読むジャンルは偏ってますが、読書する時間のない人に、本の要点を紹介します。

ポイント還元、ネット通販も 増税時の対策固まる

3月24日の日経新聞に、「10月に予定されている消費税の10%への引き上げ時に、買い物の負担を一時的に軽くする対策の詳細がまとまった。」との記事が載っていました。

 

知っていたらお得、(知らなかったら損する)内容なので、要点を紹介します。

 

 

 

日経新聞より

 

食料品の税率を8%に据え置く軽減税率の導入はよく知られていますが、さらに、現金を使わないキャッシュレス決済をした場合、もっとも恩恵があります。

具体的には

  • 10月1日から2020年6月末までの9カ月間、中小企業が扱う商品をキャッシュレスで買うと、還元されるポイントが上積みされる。
  • クレジットカードや電子マネー、QRコードを読み取るスマホ決済などが対象で、利用者に年齢や収入などの制限はない。
  • 原則として資本金が5千万円以下の中小企業の店舗での買い物なら支払額の5%、コンビニエンスストアのフランチャイズ店では2%がポイントとして戻ってくる。
  • ポイントはネット通販でも付く。米アマゾン・ドット・コムのサイトにある商品の場合、出品している事業者が中小であれば「対象となる可能性が高い」(経済産業省の担当者)。

 

(以上、日経新聞より)

 

「5%」のポイントがつく店舗はどこか。ということが、これから関心を集めることとなるでしょうね。

資本金が5千万円以下ということなので、HPで決算書を見れば確認できると思います。

普段、買い物をされている店舗が該当するかどうか、この際、確認されてみたらいかがでしょうか。

 

ネット通販でも出品している事業者が中小であれば「対象となる可能性が高い」とのことです。ただ、まだ「可能性」ということで、覆ることもありますので気を付けないと。

 

 

  • ポイントや割引は小売店ではなく、決済事業者が提供。カード会社ではジェーシービー(JCB)、楽天カード、三井住友カード、三菱UFJニコス、クレディセゾン、イオンフィナンシャルサービス、ユーシー(UC)カードなど。
  • ヤフーとソフトバンクが出資するペイペイ(東京・千代田)やNTTドコモ、メルカリ、LINE、オリガミ(東京・港)などのサービスも使える。
  • 現金化できる切手や商品券、宝くじや馬券などを買ってもポイントは返ってこない。自動車や新築住宅も対象外だが、カーナビや住宅のリフォームは対象に含まれる。

(以上、日経新聞より)

 

キャッシュレス決済の方法は幅広いようですが、ポイントが返らないものもあります。
これも気を付けないといけませんね。

 

  • 所得が少なく住民税がかからない世帯や、0~2歳児のいる世帯はプレミアム付き商品券も利用できる。
  • 500円分の買い物ができる商品券を400円で買える。10枚セットから購入でき、1人あたりの上限は2万円で買える2万5千円分だ。
  • この商品券は発行した市区町村が指定する店舗で使える。おつりは出ない。利用期間は20年3月までの半年間が原則

(以上、日経新聞より)

 


どれくらいの店舗が利用できるのでしょうか。

また、利用期間にご注意を。

 

  • 税率が8%の商品でもキャッシュレスの恩恵は受けられる。例えば中小企業がネット通販しているコメをクレジットカードで買えば、8%の消費税のうち5%分がポイントや割引で返ってくる。
  • 高額な買い物ほど増税前の駆け込みは起きやすい。このため住宅は住宅ローン減税の控除期間を延ばし、自動車は自動車税を下げる方針

(以上、日経新聞より)

 

消費税増税に伴う景気の悪化を防ぐため、上記の取り組みが行われます。
制度をしっかり理解して、少しでもお得な買い物をしましょう。